最近みた映画の話

最近2004年に公開された是枝裕和監督の日本映画、「誰も知らない」をみました。

実際に起きたネグレクトの事件が題材で、色々と辛い映画でした。

 

私の感想とネタバレを交えてお話するのでご了承ください。あ、みようか迷っている人、みた方がいいですよ。面白かったです。

凄く長くなりそうです、そのくらい心にズーンとのしかかってくるような作品だった。

 

 

 

2DKのアパートに、大きなスーツケースを何個か抱えて、母親のけい子(YOU)と息子の明(柳楽優弥、多分当時14歳だったかな?)が越してきます。

アパートの大家には、夫は長期出張していて、私と息子2人だけなんです。」と母親は挨拶をしますが、けい子には明以外の子供が3人も居ます。

さっき抱えていた大きなスーツケースの中に、次男の茂、次女のゆきが入っているんですよね。長女の京子も、駅から人目をはばかりながら、こっそり家にやってきます。

ここまで見て、なんで?と思いましたが、母親が結構ダメな母親なので、小さい子供が居ることを周囲に気が付かれると色々面倒なことが多いんですね。学校も通わせてもらってないんですけど、大家さんには適当に話を合わせて、長男は学校で成績がいいんだ、なんて嘘をついています。なんの罪悪感も無く、それが真実かのように嘘をつくんですよ、けい子は。

自分が悪いなんて微塵も思ってないんです。そして、周囲に知られないために、長男以外は外出を一歩も許していません。長女だけは、周りの人に気が付かれないようにベランダに出ることだけは許されていますが、下の小さい男の子と女の子は軟禁状態ですね。いや、これは監禁?

 

そしてこの子たち、4人全員お父さんが違うんです、どんだけって話ですよ、4人ともお父さんが違う子を産むなんてけい子は学習能力が欠如していますね、いや、分かっててやってるのかもしれない。いくら産んだってどうせ自分には関係ないから。

 

引っ越してきて最初の方は、日中けい子が百貨店で働く間に明が弟妹の世話をする日々が続きます。この明、本当に主婦みたいなんです。買い物に行って、弟妹の世話もきちんとして、お金の管理のために家計簿までつけて、本当にいい子です。

ですが、やがてけい子に新しい恋人が出来ます。どこの誰だかは知りませんが、その人に夢中。けい子の帰りがまちまちになります。

けい子は明に、「今お母さん好きな人がいるの。もし結婚出来たら、学校も行けて、いいお家にも住めるから、もうちょっと待っててね」なんて、期待させるような事を言ってましたね。いや、明としてはそんなの良いから母親やって欲しいよって感じなんですけど。

 

それで、結局久しぶりに家に帰ってきたと思ったら、クリスマスまでには絶対帰ると言い残して、少量のお金を置いてけい子は4人の子供を残して家を出ていきます。その後、クリスマスになっても正月になっても夏になっても帰ってきません。

そこから兄弟だけの、誰も知らない生活が始まりました。誰かにこの事を話したら、施設に連れていかれる、そして4人は離れ離れになる、と思ってこの子たちは必死で生き延びようとします。こんなお母さんでも、きっとお母さんの事はどこかで好きなんだろうね、お母さんが苦しむような事になるかもしれないと考えたら、絶対に大人になんて話せない。

 

最初のうちは母親から貰った少ないお金でなんとかやりくりしていたのですが、そんなの4人も子どもがいたらすぐ無くなります。

そして明は茂とゆきの父親たちにお金を借りに行くんですが、なんせ子どもを孕ませておいて覚悟が出来なかった男たち、お小遣い程度の感覚でしかくれません。

そして母親からの生活費も、送られてこなくなりました。料金滞納から電気・ガス・水道も止められ、子供たちだけの生活は現界です。

そのせいで皆徐々に衰弱していきますね、でも本当に皆元気で明るくて前向き。生き延びようと必死で涙が出てきます。

そんな中でも、明は下の子2人に辛い思いはさせまいと、コンビニから廃棄の弁当やおにぎりを貰ったり、たまには遊びに連れて行ったり、本当にいいお母さんのように弟妹の面倒を見ています。

 

ある日、4人は遊びに行った公園で不登校の中学生?である、紗希と知り合い、打ち解けます。この4人の家に招待された紗希は、部屋を見て驚き、同情します。無邪気に紗希に遊ぼうとせがむ小さなゆき、本当に可愛い。

可哀想に思ったのか、家賃が払えなくて追い出されそうだという明に紗希は、「お金なら私がなんとかしてあげる」と告げて、見知らぬサラリーマンとカラオケボックスに入っていきます。この子も凄くいい子なのに、不登校になって、きっと自分を大切に出来なくなってしまったんでしょうね、本当は心が優しいのに。でも、明は援助交際をしたんだと気が付いて、差しだされたお金を振り払ってしまいます。きっと紗希に少なからず好意を持っていたのかもしれないですね、好きな女の子に自分の為に、知らないおじさんと淫らな行為をさせてしまったなんて思ったらそんなお金絶対に受け取れません。悲しいし悔しかったでしょう。

 

いよいよ食料が底を突いてきて、コンビニに入った明は一度、悪戯をしている子供たちにおふざけで鞄に商品を入れられ、怒られた事があるのですが、今度は本当に、自分の意思で万引きをしてしまいます。万引きはいけないことだけど、もうここまでの事だと一概にダメだとは言えなくなってきますね。

 

水は公園で確保し、兄弟たちは一日一日を必死に生きのびます。小さい弟も必死で水の入った大きなペットボトルを重そうに持ってお手伝いしています。健気です。

 

そんなキツい毎日を、長男として必死で生きていた明ですが、小さなゆきちゃんがおもちゃのピアノを鳴らしていた事をうるさい!と怒ってしまいます。イライラしますよ、当たり前です、毎日必死の思いで生きているんですから八つ当たりしてしまう事もきっとあります。それでもピアノをやめないゆきちゃんを残して家を飛び出した先で、ひょんなことから少年野球チームの助っ人を頼まれ、日常を忘れて楽しむ明。明は元々野球が大好きなんですね。

 

そして家に戻った明が目にしたのは、ベランダの棚の物を取ろうとして転落し、そのまま目を覚まさなくなったゆきと、それを見つめながら呆然と座り込んでいる京子と茂の姿。まだ幼い子どもたちは、ゆきが死んだかもとか、死にそうな時にどうしなきゃいけないか、なんて分からず、何も出来ずに呆然とするしかない。

病院に連れて行くのも、薬を買うのもお金です。そして明はまた、薬を万引きして飲ませようと考えますが、その甲斐なく翌日ゆきは本当に息をしなくなってしまいました。自分がどうにも出来なかったことも、叱りつけて出ていってしまった間に起きた出来事だったことも、本当に辛い事です。それなのに、誰一人泣きません。私はきっと、凄く凄く辛くて泣きたいけど、泣いたら悲しみが深まるだけだと、常に気を張ってみんなを守らなきゃいけないと、そうおもって泣くことを我慢したのだと思います。泣いたときに慰めてくれる母親も居ないしね、辛いな。

 

 そのあと明は紗希にお金を借りて、ゆきの好きだったアポロチョコをコンビニで沢山買います。その後、スーツケースに亡骸を詰めようとしますが、越してきた時はすんなり入ったゆきはぎゅうぎゅうになっていて、ゆき、大きくなったんだな…と呟きます。生前ゆきが好きだった飛行機がよく見える羽田空港近くの河川敷に埋めて、紗希と二人で弔うのですが、そこで明ははじめて 、泣きはしないものの、「触ったら冷たくて、それが気持ち悪かったんだ…冷たくて、気持ち悪かったんだよ…」と詰まるような声で話します。演技力が半端ないです、本当にみているこちらも辛くて辛くて仕方がない。

 

次の日、何事も無かったかのようにコンビニで廃棄の弁当を貰う、3人の兄妹と紗希の姿が流れます、妹が一人死んだにも関わらず、まだこの生活は続くのです。誰も知らない、だれも知ろうとしてくれない、この子どもたちだけの生活が。

 

本当に最初から最後まで心が痛い映画でした。

母親役演じるYOUさんの演技も良くて、母親では無く完全に〝女〟なんですよね。YOUさんってこんなに色っぽかったっけ??と思いました。何もお色気シーンは無くても、仕草すべてに女を感じる演技です。そしてなんと言っても素晴らしく、この映画の一番の強みは子役たちの演技ですね。この映画では台本は渡さず、その場での指示で、アドリブで演技させていたようなのですが、本当に凄い。言葉が無くとも目だけで全ての感情が伝わる感じというか、とにかく凄い演技。カンヌで賞をとれたのも頷けます。

 この映画をみて、色んな人に「誰も知らない」

世界をみてほしいと感じましたね。私もきっと知らない、いや、知ろうとしていない世界が沢山あるんだと気が付かされました。

心に響く素敵な映画だったので皆さん是非。

 

なんか映画の宣伝みたいに大絶賛してしまったな、でもほんとだよ、結構よかった!

おわり